力学的エネルギー保存則とは??【保存力・公式・仕事との関係もわかりやすく解説】

こんにちは、ほーたです。   力学的エネルギー、これは物理を学習していく上でかなり大切なパートです。   これが分からなければ、力学だけでなく電機分野でも解ける問題が限られてくるので、必ず理解するようにして下さい。   それでは解説していきます。   この記事で身につくこと 力学的エネルギーを完全に理解し、物理の土台を築く。   保存力と非保存力と […]

弾性力による位置エネルギーとは??公式や運動エネルギーとの関係をわかりやすく解説します

こんにちは、ほーたです。   今回は、弾性力による位置エネルギーについて解説していきます。   位置エネルギーのイメージとしては、重力による位置エネルギーが強いと思いますが、弾性力の位置エネルギーもあります。   重力による位置エネルギーと違い、弾性力による位置エネルギーは力が一定ではないので、エネルギーの証明方法が異なります。   公式の証明はかなり大切に […]

重力による位置エネルギーとは??公式や運動エネルギーとの関係をわかりやすく解説します

こんにちは、ほーたです。   今回は重力による位置エネルギーについて解説しようと思います。   初心者でも簡単に理解できるように書いたので最後まで読んでください。   この記事をよく前に、「仕事の考え方」と「運動エネルギーについて」を勉強することをおススメします。   【合わせて読みたい】 仕事の考え方 →仕事で注意するべきポイントと仕事率についてわかりやす […]

受験で成功するための究極の受験マインド

こんにちは、ほーたです。   勉強法を知れば、受験で成功すると考えがちですが、実は違います。   それでは、模試で思わしくない成績をとった時、思うように勉強が進まないとき、志望校へのプレッシャーによる不安、などは勉強法では解決できません。   それを解決するためには、考え方、つまり、マインドをしっかりする必要になります。   この受験マインドを出来るようにす […]

運動エネルギーとは??公式の求め方から具体的な計算まで詳しく解説します

こんにちは、ほーたです。   今回は運動エネルギーについて説明していきます。   仕事との関係性を用いて公式を導出していくので、仕事についての理解も深まります。   この記事を読む前に、「仕事のポイント」と「する仕事とされる仕事」が重要になるので、それについての理解をしてから、読むことをおススメします。   【合わせて読みたい】 仕事のポイント、する仕事とさ […]

仕事で注意するべきポイントと仕事率についてわかりやすく解説します

こんにちは、ほーたです。   今回は仕事と仕事率について解説していきます。   ここの定義をしっかり理解していないと、試験で計算ミスをしたり、物理学習に支障が出てしまうので、しっかり理解してください。   それでは解説していきます。   この記事で身につくこと 仕事について深く理解し、仕事率についても理解できるようになり、さらに、仕事を扱う問題で正確に解ける […]

効率よく勉強するための良質な睡眠

こんにちは、ほーたです。   勉強効率や集中力をアップさせるのに一番簡単な方法は睡眠の質をアップさせることです。   同じ7時間でも睡眠の質が違えば勉強効率も集中力も変わりますし、集中力も圧倒的に変わります。   今回は睡眠の質を上げるために簡単にできることをお伝えしたいと思います。   朝からぼーっとする人、7時間以上寝てるのに集中力が持たない、睡眠時間が […]

運動方程式の立て方!2つのポイントをまとめました!

こんにちは、ほーたです。   今回は運動方程式の立て方について解説したいと思います。   これは前回の『ニュートンの運動方程式とは??京大生がわかりやすく解説します』と同様、力学では最も大切な部分です。   必ず理解するようにしてください。   この記事で身につくこと 運動方程式の立て方を理解し、どんな問題でも運動方程式を立てられるようにし、物理において、運 […]

ニュートンの運動方程式とは??京大生が分かりやすく解説します。

こんにちは、ほーたです。   今回は運動の法則と運動方程式について解説していきます。   運動方程式は力学において最も重要な式です。   これがあなたの力学の軸になります。   しっかり理解するようにしてくださいね。   それでは解説していきます。   この記事で身につくこと 運動方程式の性質について理解し、実験的にも運動の法則を理解する […]

慣性の法則と慣性力の関係は??電車の例から正しく理解する

こんにちは、ほーたです。   今回は慣性の法則と慣性力について解説していきます。   両方とも「慣性」がつきますが、なかな両方の意味がつながらないという方が多いと思うのでこの記事でしっかり理解してほしいと思います。   それでは解説していきますね。   この記事で身につくこと 慣性の法則と慣性力の関係を理解し、慣性力について例を交えて深く理解する。さらに、慣 […]

水圧と浮力(アルキメデスの原理)についてわかりやすく解説します

こんにちは、ほーたです。   今回は水圧とアルキメデスの原理(浮力)について解説していきます。   浮力は公式だけ覚えてあまり公式の証明や水圧について考察したことがある人が少ないと思うので、水圧の理解も深まるようにわかりやすく説明していきます。   この記事で身につくこと 水圧の原理をより深く理解し、それに基づいて浮力の公式を証明できるようになる。   水圧 […]

フックの法則とばね定数についてわかりやすく解説します

こんにちは、ほーたです。   今回は入試でめちゃめちゃ重要なフックの法則の考え方について説明します。   感覚的にフックの法則を使っている人は不意を突かれるとミスってしまうので、この記事でばねの問題が出たときの対処法を学んでくれればと思います。   考え方はすごい基本的なので、ここで基本的な考え方も身に着けてくれればと思います。   それでは解説していきます […]

受験勉強をするうえで大切にするべき究極の勉強法

こんにちは、ほーたです。   これから受験勉強はじめたり、どういう戦略で勉強していいのかわからない人に向けて大切にしてほしい勉強をお伝えします。   これは意外に抵抗があってやりにくい勉強法なのですが、めちゃくちゃ効果ありますし、僕が浪人時代によく先生が仰ってたことです。   僕自身実践し、これで物理と数学の偏差値を75にし、二次試験でライバルに差を使るレベルにした、 […]